自己PRの書き方(テーマ探し)
自己PRの書き方(構成)で以下の文章構成を紹介しました。ここでは、@、Aをどのように決定するかを紹介したいと思います。
@ 一番のアピールポイント
A @を証明する経験
B Aの経験を通じて得た教訓、利益
C Bで学んだことを企業に入ってからどう生かしていくか。
まず私が考えたのは私が他人と違うことは何だろうということです。ここで無理矢理でもいいのでいくつか書き出してみます。
私は寝る前にぼ〜としながら考えて、思いついたことはすぐにノートに書いたり、携帯に保存していました。で、私が他人と違うと考えたことは・・・
@愛想のよさ
A周りよりも一歩早く行動する
B負けず嫌い
C集中すると、とことん突き進む。
|
・・・とまあこんな感じで書き出します。実際は他にもたくさんありましたが忘れました。みなさんも思いつく限り書き出してみましょう。次に、上の項目を具体的に説明できる経験を考えます。ここで具体的な経験が詳しく説明できなければ
、それは
自己PRには使えません。私の場合はAはダメです。分かりやすく説明できません。残ったのは@とBとCですね。それでは、具体的なエピソードを書いてみましょう。
@クラブに新入生が入ったとき誰よりも先に親しくなれる。 Bパソコンの勉強をがんばった。
C絵を描き始めると、何時間でも描き続ける。 |
次に自分が一番アピールしたいのはどれか、企業が興味がひかれるのはどれか等、総合的に考えましょう。
私はBですね。何より@はあえて言わないでも面接で判断してくれるであろうと考えたためです。Cは具体的なエピソードはあるものの、それは高校時代に賞をとったことだったので辞めました(高校時代のエピソードは適さない)。これで一番のPRポイントが決まりました
ね。実際にはこんなに簡単には決まりませんよ。何度も迷って決定していきましょう。
|