« 2005年03月 | メイン | 2005年05月 »

2005年04月20日

フリーターになる人は○万人

2005年4月26日日経新聞を参照。
2021年には中高年フリーターが205万人だって。
これは2001年時の約4.3倍の数字です。
若者のフリーターが増えてる事がよく問題にされてますが、
このままいくと、中高年のフリーターがすごく増えちゃうようです。
確かに若いうちは、フリーターをしながら夢を追いかけるっていうのもいいかもしれませんが、
やっぱり年齢を重ねていくと、フリーターではちょっとまずい事がいっぱいありますよね。
経営者側の視点から考えるとフリーターは非常に都合の良い雇用方法です。
いらなくなったらすぎに切れますし、必要だったら募集すればすぐに集まります。
みなさんには中年になった時にフリーターにならないように、例え会社が倒産しても、世の中を生きていける能力を常日頃から磨いて欲しいと思います。”これが得意!”と胸を張って言えるものがあれば、それはあなたの強みになるはずですよ。
<終>
おすすめ就職リンク集はこちら

投稿者 zikiru : 02:54 | コメント (1) | トラックバック

2005年04月16日

女性の興味は・・・

日経新聞2005年4月7日夕刊を参照。
この世の中って女性が中心ですよね~。
企業も女性のニーズを無視する事はできません。
今日はそんな働く女性が関心があることベスト10の発表です。
25歳~44歳の働く女性がどういった分野に興味を持っているかというアンケート結果です。
1位:お金
2位:健康
3位:旅行
4位:美容・エステ
5位:仕事
6位:ファッション
7位:グルメ・美食
8位:住まい
9位:キャリアアップ
10位:人生
やっぱりお金ですかぁ~。確かにお金がなかったら、2位以降の事もできませんしね。
でも、このお金という内容には外貨、株といった投資関連も含まれますので、女性の自立という背景も結果に現れたようですね。
お金を気にする前に内定とりましょう!就職日記をチェック

投稿者 zikiru : 02:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月13日

大卒初任給と内閣総理大臣のお給料

最近お金の話ばっかしです・・・。
大卒初任給の平均は19万5000円(2004年)+諸手当なんですが、
税金で3万円ぐらい引かれます。
だから手取りで19万もあればいいほうだと思います。
一方、日本代表の内閣総理大臣の月給は222万7000円。年収で4165万円(2004年)だそうです。
すごいですよね~。

学生の頃って政治とか興味ない人けっこう多いと思うのですが、
社会に入りお給料をもらうと、税金のえげつなさを痛感すると思います。
実際かなりむかつきます。ボーナスなんかすごいもっていかれます。
さらに、公務員のあいつぐ不祥事が・・・。
そんな税金で4165万円です。
よく脱税でニュースになってますが、脱税で市民を捕まえる前に政治家をなんとかしろ!って思います。
人数多すぎません?国会で居眠りしてるし。無駄使いいっぱいするし。
・・・こんな愚痴を面接で言っちゃいけませんよ。
≪終≫

人気の就職日記を探しませんか?

投稿者 zikiru : 23:08 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月12日

年収2000万円の確立

本日もお金の話。
日経新聞4月7日?夕刊より。
年収2,000万円を超える人は250人に1人いるんだって。
けっこうたくさんいますよね。
さらに年収1,000万円超の人は20人に1人らしいです。
私が小学生の時、40人ぐらいのクラスだったんですが、2人はお金持ちになるって事ですね。
今の会社のままだと一生無理っぽい・・・。
ぼちぼち新しい道を探そうかな~。

就職活動成功のヒントがあるかも⇒みんなの就職ブログ

投稿者 zikiru : 23:50 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月11日

入社○年後の給料格差

本日は、お金の話です。
新卒入社時はみんな平社員だから給料の格差はありませんが、
数年したら同期でもだいぶ変わってきます。
業界によって、大きく違うのはもちろんですが、役職手当とか付くと○万円と開きます。
参考までに・・・
従業員100人以上の会社の場合・・・
部長さん(52歳):63万円
課長さん(52歳):54万円
係長さん(52歳):47万円
だそうです。
同じ年齢でも数年後にはけっこうあいちゃうんですね。

ちなみに、私は大学を卒業して4年ぐらいになりますが、もらってる人はたくさんもらってます。
製薬メーカー日本第2位のアステラス製薬さんの同年代のボーナスは額面90万円ぐらい。
天下のソニーさんの友人はボーナス100万円ぐらい。
私はちっちゃい製薬メーカーなんで、彼らの半分ももらってません。
でも、その分彼らよりは自由な時間が多いからそれなりに満足・・・?

※これは年間ではありません。一回のボーナスです。

いっぱい稼ごうと思ったあなたはここで勉強!

投稿者 zikiru : 22:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月05日

等身大の自分

こんにちは。zikiruです。
今回はお知り合いの内藤さんのコメント。内藤さんはプロの講演講師でキャリアカウンセラーさんでもあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これから面接をうけられる学生の皆さんへ! 面接では「等身大の自分」を出してくださいね。
等身大とは、自分の境遇や能力に見合っているという意味です。
だからといって、志望企業の望みが高すぎるということではなく、たとえば就職活動を10段の階段にたとえ、上り詰めたところが社会人とすると、面接を受ける段階で5段目までしか登れていないのに、無理して7段目の自分や8段目の自分を表現しても相手にはわかってしまいます。
言葉をかわさなくても、その方からにじみ出ている雰囲気である程度その方がどのような人物なのか見えてしまいます。(残念ながら・・・)面接に通ることは一つの結果がでるということですが、やはりどのような就職活動をして社会人に近づいてきたかということがその人のその時点での全てだと思います。
就職活動するにあたっていくらでも情報はあるはずです。もし本当に行きたい企業があるのであれば努力して階段を一つでも登って面接を受けましょう。そしてその時点でのそのままの自分を表現しましょう。就職活動の中でアイデンティティーを確立してくださいね。
キャリア・インディペンデンス  代表 内藤友子 http://in-career.com/

他の学生さんの就職状況をチェック

投稿者 zikiru : 22:35 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月01日

コミュニケーション力

こんにちは。zikiruです。今回はお知り合いの内藤さんのコメント。内藤さんはプロの講演講師でキャリアカウンセラーさんでもあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
急遽「話し方」の技術を身につけて自己PR力を磨いてください!
新卒採用を勝ち取るために、通過しなければならない壁が「面接の場面」です。皆さんは「面接の場面」で「論理的な話し方」を意識していらっしゃるでしょうか?
私たちは毎日のように人と会話をしてコミュニケーションをとっていますが、面接の場面やビジネスの場面において、相手にわかりやすく自分のことをわかってもらうためには、日常会話のそのままでは通用しません。

他の学生さんの就職状況をチェック

相手にわかりやすく伝えるためには、話す技術を磨くことが必要です。
日本の文化は「察する」ことを重んじてきたために「言わなくてもわかるでしょう」と思ってしまうことが多いようです。
今、世の中で求められている話し方は「論理的に話す」ということです。
論理的に話すということは、主張と根拠があるということです。
しかし、日常会話では根拠が抜けてしまうのが普通です。
例えば「アーご飯が食べたい」(主張)なぜなら「私は朝ご飯を食べていないから」(理由)「私はおなかが空いている」(事実)といった会話の場合、わざわざ理由や事実を言わないことが多いと思います(もちろん話す場合もありますが)。
ところが、ビジネスや面接の場面で自分を相手に理解してもらいたい場合は、論理的に話を組み立てて、話す力が必要になります。学生さんの場合は、「なぜ当社を志望するのか」とか「なぜ○○な性格といえるのか」の部分が根拠です。
ただし、「人と話すことが好きだから営業や接客に向いている」とか「御社の製品に魅力を感じたから志望しました」などと主張と根拠の結びつきが弱い場合は面接やエントリーシートーで通らないので注意してください。
キャリア・インディペンデンス  代表 内藤友子 http://in-career.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
補足
「人と話すことが好きだから営業や接客に向いている」とか「御社の製品に魅力を感じたから志望しました」というエントリーシートでは確かに通らない可能性が高いと思います。例えば、
・人が好きだから、○○を実行し、△△を学んだ。△△から□□に魅力を感じたから営業をしたい!
・製品に魅力を感じた事をきっかけに、企業研究すると○○は私が理想とするところであった。
ならばOKです。
きっかけは単純な理由でも構いませんが、そこから興味を持ち企業研究、自己分析をすすめる事が重要ですね。


投稿者 zikiru : 22:33 | コメント (0) | トラックバック