就活で必要になるPRネタの数|学生時代に頑張った事や長所に利用

就職活動で最高の自己PRにするには、「自己PR」だけに注目していてはいけません。自己PR+他のPRが上手く組み合わさる事で最高のPRになります。ここでは、就職活動で何種類のPRが必要でどのようにPRすれば良いのかを解説します。

目次

必要なPRネタの数

就職活動では、様々な質問がエントリーシート、面接などで問われます。それでは、一体何種類の自己PRを用意すればよいのか?という事になりますよね。一概に○種類です!と断言するのは難しいのですが、私は4種類以上だと考えています。

用意しておくPRネタの数
  • 自己PR用
  • 長所・短所用
  • 学生時代にがんばったこと用
  • とっさの質問のために予備にもう1~2つ

学生さんからのよく受ける質問とその回答は以下の通りです。

複数の質問に対して、同じテーマでの回答をしてもいいのですか?

同じテーマでの回答はしない方が良い。絶対避けるべき!

ネタが少ない場合は、複数の質問に対応出来ません。別のテーマで回答するという事は、様々な視点で自分の長所をPR出来るという事です。こんなチャンスを逃すのはもったいないですよね。

そして、悪評価に繋がってしまうリスクもあります。例えば、全ての質問に対して、クラブ活動の話だけをしていては、「クラブの話はさっき聞いたよ。退屈な学生だなぁ」と思われる危険性があります。よって、複数のネタを用意する事は必須です。

私が用意したPRに使うネタ

私が用意したPRは次の通りです。

私が用意した自己PRネタ
  • コンピュータ系の勉強(資格)の話
    →自己PRに利用
  • クラブ活動の話を2パターン
    →①学生時代に頑張った事、②長所・短所
  • 大学の研究室の話を2パターン
    →①長所・短所、②学生時代に頑張った事
  • アルバイトの話
    →長所・短所

合計5種類のネタを状況に応じて使い分けてました。私は質問を想定して回答(話)を用意していましたが、仮に困難な事を乗り越えた経験は?という質問を受けた場合は、学生時代に頑張った事で考えたクラブ活動話か研究室の話を、少し改造して発表すればいいのです。

複数のPRを用意することで、様々な質問にも対応でき、話すネタがないという状況に陥る事はありません。自己PRの作成だけでも大変ですが、面接に備えて複数のPRを考えておきましょう。

複数のPRネタを状況に応じて使い分けるのがコツ

学生時代に頑張った事

自己PRの次に重要なPRは学生時代に頑張った事です。  

学生時代に頑張った事の書き方

面接でよくある質問の1つが、「学生時代に頑張った事」です。エントリーシートでも記入を求められる事は多々ありますので、必ず準備しておくようにしましょう。 作成方法は自己PRと同じです。構成も自己PRとほぼ同様です。

学生時代に頑張った事の書き方
  1. 私が学生時代に頑張った事は○○です。
  2. □□の際には、△△を達成した。
  3. この経験から●●を学んだ

学生時代に頑張った事のポイント

1のポイント

頑張った事の内容(○○のところ)は他の人が経験していないような事の方が目立って良い。 ここでインパクトがあれば以降の内容も興味深く聞いてもらえる。ただ、平凡な内容しか思いつかない事が多い。その場合は2で挽回する事。

2のポイント

1の内容が課外活動等の一般的な内容の場合、ここで記載する具体的な事例がキーポイントとなる。すごいトラブルがあったけれど、努力したから解決出来た・・・という事を書くのが好ましい。大切なのは、誰でも出来そうな事ではなくて、あなただから出来た事を書く事です。 悪い例として、「困難な事をインターネットや文献で調べて解決に導いた」等、誰でも出来る事はPRになりません。

長所・短所の書き方

面接では「長所は?」と聞かれるよりも「あなたはどんな性格ですか?」や、「長所と短所は?」のように聞かれる方が多いかもしれません。

長所作成のポイントとしては、「長所=短所」という事を理解しておく必要があります。つまり、長所も度が過ぎると短所になるということです。

「長所は?」という質問の場合は、あえて短所を話す必要はありませんが、短所も発表する必要がある時は、イメージが悪くならないようにしなければなりません。  

例えば、長所は”計画的”なところだとすると、短所は、”計画を練りすぎて行動に起こすのが遅くなる事がある”といった内容になります。実際の面接では、次のように発表しましょう。

長所・短所の書き方

計画的なので、物事を進める場合は定めた期限までに確実に達成する事ができます。反面、計画を練り過ぎて、行動を起こすのが遅くなってしまう事があります。大筋の計画を練った後は即実行し、細かい点は作業を進めながら考えるよう心がけています。

一番のPRポイントは自己PRに使う必要がありますので、やや優先度の低いPRポイントを長所に使いましょう。

必要な自己PRの数-長所・学生時代に頑張った事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次