トラップ自己PRの作り方|面接の決め手となる応用技術

トラップ自己PRとは

トラップ自己PRとは私が使っていたテクニックの名称です。勝手に命名したのでどこの就職サイトにも紹介されていません。就職氷河期で勝ち抜くために考え、15年以上の就職支援、営業経験、そして採用担当としての経験を詰め込んだ応用技術となります。先に面接のテクニックをご覧頂くこのページの理解が深まります。

目次

トラップ自己PRとは

面接官が質問したくなるキーワード(トラップ)を仕掛けた自己PRです。面接では会話が重要であり、そのためには、自分のPRに対して面接官から質問をしてもらう必要があります。そのきっかけを予め用意しておくわけです。書類選考時には記載していないキーワードを面接で発表する事で面接官に注目してもらう事を狙います。

面接で勝ちパターンを作る事が出来る

面接での不安の1つはどんな質問をされるか分からない事です。もし、どんな質問をされるか分かっていればどうでしょうか?その質問を想定し、回答を用意しておけますよね。面接では突発的な質問に対して、どのように反応するかも見られます。もし、自分の想定通りの質問をされ、完璧に回答出来たら高確率で面接突破です。これをパターン化出来れば面接必勝法の完成です。

なぜ自己PRなのか? 

面接において、自己PRは最初に発表する事がほとんどです。自己PRで面接官と会話が出来れば、後の質疑応答においても緊張感なく対応出来ます。この効果は非常に大きいのです。

自己PR以外でもトラップを仕掛けておこう

特に集団面接の場合、自分より圧倒的に優秀な学生がいます。そういった場合、優秀な学生へ質問が集中します。それに備え、学生時代に頑張った事等にも、トラップを仕掛けておくと保険になります。ただし、やっぱりベストは自己PR。

私は自己PRのみにかけてストーリーを組んでいました。自己PRで失敗したら絶望的。

面接官の気持ちも知っておこう

私が就職活動を開始した当初は、面接官は怖い存在と思ってました。就職氷河期では一部企業はスゴイ威圧的でしたから。でも、今は異なります。面接官も学生との距離を縮めようとしています。私は面接官を引っかけてやろうという気持ちで、トラップというイメージを持ってましたが、面接官が距離を縮める事が出来るきっかけ作りという認識をお持ち頂く方が適切です。

どんなトラップを仕掛けるか?

これが簡単ではありません。私の場合は次のようなステップで完成させました。

STEP
面接の回数をこなすと同じところを質問される

この頃は面接に苦労してた時期

STEP
もっと丁寧に説明しないとダメかなと思って自己PR改良

質問されなくなったけど反応が良いわけでもない

STEP
質問されてた時の方が話が弾んでいた事に気付く

ここで質問されるなら良い感じの回答を用意しとけば良くない?って気付く

STEP
実践したところ少しずつ面接に合格するようになる

就職活動に手ごたえを感じるようになる

STEP
もっと質問されやすくしてやろうと企みだす

トラップ自己PRの完成

私は口下手だったので面接に苦労する事は分かり切っていました。だから、それほど興味のない業界でも選考の早い企業は申し込んでいました。それが大正解で本命の企業の面接が始まる頃には勝ちパターンを構築してました。

どんな面接官かを想定しよう

営業の現場ではよくある話なんですが、重要顧客のキーマンの趣味を予めチェックして、面談時にさり気なく話題にしてました。これ、すごい効果的なんですよ。一度、意気投合すると、複雑な仕事の話でも円滑に進みます。面接もこれと同じ。みなさんが相手にする面接官の特徴をイメージして下さい。その特徴を考えトラップを考えると良いでしょう。

面接官の特徴
  • サラリーマン
  • 人事部所属
  • 面接官の年齢は…

イメージ出来ましたか?出来ないですよね(汗)。組織のサラリーマンなんて、その辺のお兄さん、お姉さん、おじちゃん、おばちゃんです。人それぞれですし、大して意識しなくて良いのです。

結局、大事なのは共感であり、驚きであり、興味なんです。後はそれを上手に話す事が大切。日常の会話であなたはどんな時に質問したく(突っ込みたく)なりますか?という事を考えて、自己PRに反映させます。

トラップに使えるキーワード

私も採用担当をしておりますが、私が反応したくなる事例を紹介します。

地域行事、育児、グルメ、株、スポーツ、すごい事・意味不明な事…

こんな感じです。順番に補足しますが、最後の「すごい事・意味不明な事」に注目して下さい。

地域行事

各地域のお祭り巡りが趣味という人に出会った事があります。全国回っているので、私の縁のある地域の祭りについてもご存じで、話は盛り上がりました。この人は全国のお祭り巡りが自己PRのテーマで非常に印象が残っています。

育児

面接官ってかなりの確率で育児中です。男女問わず関係あるので育児ネタは使えます。親戚に小さいお子さんがいらっしゃる時は、さり気なく登場させるのも効果的かもしれません。

グルメ

これみんな好きですよね。例えば北海道へ行ったらジンギスカンよね。でも、輸入品が多くて北海道産の羊肉を出してるお店は少ないのよ…とかちょっとした豆知識です。

サラリーマンでもみんながやってるわけではありませんが、株好きの面接官だった場合は有効なテーマです。経済トークとして利用できます。

スポーツ

スポーツネタは平凡ですが、共通のスポーツが趣味だった場合は話が盛り上がります。年配には登山が好きな人が意外と多い。

すごい事・意味不明な事

当時、私にはこの発想がなかったのですが、集団面接で一緒になった学生がこれを使ってました。一般の人にとっては意味不明し過ぎて、質問せざるを得ないキーワードを含めるテクニックです。意味不明な単語が含まれていても自己PRとしては成立させなければなりませんが、理想的なトラップ自己PRが作成可能です。

その学生さんは、大学の研究が自己PRのテーマで、その研究に使っていた微生物の名前を自己PRに含めてました。自己PRの後、面接官が、その※?△□って何ですか?って聞くと、鞄からかわいらしい自分で書いたイラストを見せました。ちょっと露骨過ぎる戦略ですが、プレゼンってこういう事ですよね。そこから、面接官は「イラスト上手ですね」ってなって、履歴書の趣味の話に繋がっていく・・・という理想的な面接を見たことがあります。

ちなみに、私はこの集団面接ではほぼ注目されず落ちました。上には上がいる…

面接でどのように表現するか?

文章に書くのと、面接で表現するのは難易度が全く異なります。自然にサラッと流す必要があります。例えば、先の学生さんの自己PRだと次のようになります。

面接官が質問したくなる表現方法①

学生:
私は事実を追求するまで諦めない根気強さがあります。
研究テーマでは、※?△□を使った発酵技術を追求しております。※?△□は外見からは想像出来ない◇◇といった能力があります。

面接官:
どんな外見なの?

私の自己PRの場合、次のようなアレンジも可能です。

面接官が質問したくなる表現方法①
  • 名前に似合わず過酷なクラブ活動だったため・・・
  • アルバイト先が人気施設のため、9時~17時まで行列が途切れない状況でした

※その場ではあえて名称を言わない事で注目させます。履歴書をチェックしてもらい質問してもらう事が目的。

トラップ自己PRの注意点

この手法は露骨過ぎると面接官に嫌われます。自然な表現を心がけてください。この方法を使う前提条件として、面接にプレッシャーを感じなくなっておく事が大切です。

ネタ不足にならないように!

自己PRの後に関連する質問をされる事を想定しています。例えば、クラブ活動関連の質問を受けた場合、流れによっては、クラブ活動ネタをここで1つ発表してしまう事になります。もし、次の質問が「課外活動について」だった場合でも、内容が重複しないように気を付けましょう。

トラップ自己PRで作る面接必勝パターン

私の自己PRの場合は、グルメ(クラブ活動)、育児(バイト)、地域(バイト)関連で興味のある面接官が喰いついてくれる内容でしたので、対象範囲は広かったと思います。でも、先の学生さんのように自分ならではのエピソードを話せると完璧ですよね。

自己PRは、珍しいエピソードを話せる方が有利です。そういったエピソードがあれば自己PRのメインテーマにして下さい。もしなければ、私の自己PR作成方法のように、平凡なテーマであなたらしさを表現するしかありません。

そして、面接ではトラップを仕掛けて面接官との会話を成立させるというのが必勝パターンとなります。模擬面接が可能な方は複数の方に自己PRを話してみて、何を質問されるか意識してみて下さい。そして、なぜ、質問したのかを聞いてみましょう。その傾向が顕著であれば、その質問からさらに会話を弾ませる事が出来るストーリーを組みましょう。面接が楽しくなってきますよ。

私は大学3回生の時、趣味は就職活動って言うぐらい楽しんでました。適度に面接を通過していれば、色んな企業を訪問出来るし良い経験を積むことが出来ます。この楽しむ気持ちは面接でも伝わりますので、いい結果に繋がったと考えています。

トラップ自己PRとは

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次