転職エージェントを使った事がない人は、
紹介された企業を断りにくい
上から目線で応募を強くすすめられない?
って不安があるかもしれません。ここでは、転職エージェントから紹介される求人をどう取り扱えば良いのか解説します。
紹介された求人は応募しないといけない?
せっかく紹介してもらったのだから、応募しないといけないのかな?
もちろん、必ず応募する必要がありませんが、こう考えちゃう人は多そうですよね。特に転職に自信がない人、転職エージェントに依存しすぎる人はその傾向があるようです。
転職には様々なサービスがありますが最終的には自分の判断です。本人の希望を重視せず受けさせようとする転職サービスは利用すべきではありません。仮に内定を取れたとしても、それが幸せな結末かどうかは疑問ですよね。
主要転職エージェントなら無理やり応募させられる事はない
最近はSNSで拡散される時代ですし、本人の希望を無視して応募させる事を推奨する転職エージェントはいません。ただし、だからといって安心してはいけません。
キャリアアドバイザーに上手に誘導される事はある
転職エージェントが組織として、本人が希望しない求人を受けさせる事はまずありません。ただし、本来希望していない求人に応募するように、誘導されるケースがあります。具体的な事例を紹介しましょう。
- 書類選考だけは応募してみましょう。
- いきなり本命の企業の面接はリスクが高いからまずは受けてみましょう。
- 面接で話を聞いてみて判断すればどうですか?
- 内定を取ってから決めれば良い。
これらはキャリアアドバイザーとの面談でよく聞かれるセリフです。「誘導」という表現で、やや悪意をもって書きましたが、これらは全て正しいですよね。
こうやって転職を進める事で成功するケースも多いのです。どちらかというと、私も、この転職の進め方は賛同します。決して間違った進め方ではありません。
内定を取るとそのまま流されて承諾してしまうケース
新卒の就活、転職でも同じです。
「とりあえず応募して内定を取ってから悩めば良い」
というのは正しいと思います。
ただし、転職エージェントを利用した場合・・・
内定を取ってから断る作業がやや面倒です。
これは、気の弱い人ほど、負担に感じるかもしれません。転職エージェント経由で内定が出る状況というのは、
入社して欲しい
入社して欲しい
どうしよう?
という状況です。
転職エージェントは、
「企業はあなたをこのように評価しています。入社されたら、こんなキャリアが待ってますよ。」
といった説明をします。
こうなってくると、この企業で良いんじゃないかなぁという気持ちに傾いていくわけです。
譲れないポイントをしっかり持とう
転職で100%納得できる企業に入社出来る事はまずないでしょう。どこかで納得する必要があります。それはみんな分かってます。
だから、
気軽に応募したけど、内定出たから、入社を決める
このケースはたくさんあります。
この選択が良かったか、悪かったかは本人にしか分かりません。結局は自分の人生であり、自分で決めるしかありません。
例え、誘導されたとしても、あなたの意志がしっかりしていれば、どんな状況でも正しい判断が出来るはず。譲れないポイントはしっかり持ちましょう。
納得した求人のみに安心して応募出来る転職エージェント
求職者視点の転職エージェントは、正しい判断が出来るように丁寧にサポートするところもあります。
そういった転職エージェントを利用すれば、内定を取得した企業に誘導されるリスクを軽減する事が出来ます。
type転職エージェントやマイナビエージェントは、キャリアカウンセリングを重視しています。
他の転職エージェントよりも安心して利用出来ると思います。
チェックしてみましょう。
- 業務効率を重視しない丁寧な対応が特徴。転職者視点のサポート。
- 利用者の満足度が高い(87%が満足)
- 特にIT系、WEB系、営業系、管理系に強い
- 求人の説明が丁寧
- 関東に限定してるため中小企業から大手企業まで幅広い求人
- 関東(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の方)に特化。東京(関東)でおすすめNo.1
- キャリアカウンセリング重視の親身な対応
- 20代~30代の支援に積極的(特に20代)
- 第二新卒支援も積極的
- 知名度が高く各企業とのパイプも太い(独占求人多数)
- テーマ別転職相談会を頻繁に実施
⇒東京、大阪が多い - 登録拠点:東京・大阪・名古屋・横浜・福岡・北海道